
人生の1/3が睡眠
寝具へのこだわりが強いため
コアラマットレスを購入しました!
両学長も愛用のベットです!
>>リベ大オススメサービスのご紹介
\ 120日間返品無料 /

コアラマットレスといえば
|飛び跳ねてもワインがこぼれない
という印象が強いですね!
この衝撃の吸収力があれば
同じベットで寝ても干渉せずに寝られることができます

寝心地はどうなの?
コアラマットレスとベットフレームの
1ヶ月経過時点の評価は
コアラマットレス ¥102,000
ベットフレーム ¥85,000
という評価をつけたいと思います!
- コアラマットレスを購入しようか迷っている
- 寝具は何を買うか迷っている
- コアラマットレスの使用感を知りたい
コアラマットレスのいいところ
120日間返品無料と10年保証
コアラマットレスを選んだ一番の決め手は
120日間のトライアルと10年保証です
120日間無料トライアル
寝心地は実際に寝てみないと判断することができませんよね
コアラマットレスは
商品が届いてから
4ヶ月の試用期間があります
東京都と大阪府にお住まいの方は
返品時の送料が無料というのも大きな魅力です
他の地域に住んでいる人は
¥7,500で返品が可能です
¥7,500で返品が可能なので
1日あたり62.5円で試すことができると考えれば安いです!
10年保証
- マットレスに2.5cm以上の凹みやヘタリが出た
- 製品到着時に不備があった
10年間も使用していればマットレスは
凹んでいきそうな気もしますが保証してくれるそうです
これだけ保証期間があれば
安心して使うことができますね
- 日常的な使用によるかたさの変化や損耗
- かたさが好みに合わない
- 利用者による芯材やカバーへのダメージ
床に直置きしてカビが生えたという例も保証対象外になりますので丁寧に扱うように心がけましょう!
安心できる評価の数
コアラマットレスのHPのレビュー数は
5000件程度あり
感想が多く非常に多く参考になります
レビューの件数が5000ある中評価は
5段階中4.3

寝心地には申し分がないのでとても満足です
しかし、レビューを参考になった順に並べると低評価が非常に多いです
|悪い部分も加味して購入すると良いでしょう
衝撃を吸収できる
コアラマットレスの
最大の売りである衝撃吸収力
コアラマットレスで印象的なのは
「ワイングラスを置いてベットで飛び跳ねる動画」です
起床時間と就寝時間が違う方はお互い干渉してしまい
迷惑をかけてしまうことが多いと思います
私もその一人なので
衝撃吸収はとても魅力的でした
コアラマットレス
体が包み込まれる硬さ
コアラマットレスに寝転ぶと
体が包み込まれる感覚があり
非常に寝心地が良いです
その理由として「ZONING」(ゾーニング)
というコアラマットレス独自の製法を用いています
人が寝転んだときに体圧がかかるのが「腰」と言われています

「ZONING」の技術で柔らかい部分と
硬い部分で構成されており
寝た時の姿勢が一直線になるように作られています

寝起きがスッキリ
コアラマットレスを導入してから
寝起きが良くなりました
夜も途中で起きることがなくなり
朝までぐっすり寝られているなと感じます
実際に快眠度も上がっています!
「Sleep cycle」というアプリを利用して
コアラマットレスにする前とした後の比較をしてみました

腰痛が解消
多くのレビューに
腰痛が解消されたと記載がありますが
本当に腰痛が解消されました
仕事終わりで腰に痛みを感じる時もありますが
朝にはスッキリ腰痛がなくなっています!!
低反発なのに通気性が優れている

低反発マットレスは通気性が悪く
夏の時期は不快になると思います
コアラマットレスは
「クラウドセル」という
高反発と低反発を合わせた独自の素材
を使用しているため通気性が確保されています
そのため低反発でありながら
通気性を確保しているため寝苦しさはありません
慣れるのに少し時間が必要
私は寝付きがいい方で
ベットであれば場所を問わず寝付けます
しかし、コアラマットレスにしてから
2日間ほど寝付けませんでした
|寝付くのに30分〜1時間ほど要しました
私の妻も同様に
寝付くまで1時間かかったと言ってましたので
神経質な人は慣れるまでに時間が必要かもしれません
ベットカバーの購入が必要
コアラマットレスにはベットカバーが付属してますが
カバーを外してしまうとクッション材のみとなってしまいます

万が一、ベットカバーが汚れてしまったら
乾くまではベットで寝ることができません
|マットレスを長く使うためにもベットシーツは必要です
プロテクトシーツを使うことで寝汗をマットレスに浸透するのを防ぎます
普通のシーツだとマットレスの劣化を早めてしまうので
プロテクトシーツをオススメします
コアラマットレスの悪いところ
開封時の緩衝材に注意

マットレスの段ボールの中には
緩衝材が同梱されています
人にもよりますが
私の段ボールの中の緩衝材が破裂していました…
段ボールを開けた瞬間
緩衝材が部屋中に散らばってしまい、片付けの手間が増えました
開封の際にジャラジャラ音がしたら
緩衝材が破裂している証拠ですので開封時は注意です
ベットフレームのいいところ
快適な寝室を作るため
マットレスとベットフレームを
同時購入しました
組み立てが簡単
一人で組み立てると苦労はすると思いますが
2人でやって12分程度で完成させることができました!
説明書を見ずにやった結果、
標準よりも結果時間がかかりました…
・別の部屋に移転した時に便利
ベットフレームを一度組み立てて
寝室が思いの外狭いことに気付きました
普通のベットフレームだと
一度バラす手間がありますが
コアラのフレームは簡単にバラすことができ
重量も軽く簡単に移転することができました!
ベットフレームの悪いところ
軋み音がうるさい
コアラマットレスを買って
最も後悔しているのが「軋み音」です
寝返りをうつたびに
ベットフレームの軋み音が非常に気になります
この軋み音が意外と大きく
iPhoneのアプリ「デシベルメーター」を利用して
音の大きさを計測した結果、最大「66dB」を記録しました

これは通常の話し声と同じくらいの大きさです
レビューによっては軋み音がしないという口コミもありましたが
私のように軋み音がすることもあります
きしみ音を改善する方法はこちら

まとめ
- コアラマットレス
- 値段が少し高いので-0.5
- ベットフレーム
- とにかくうるさいので-3.5
マットレスについては買ってよかったと思っています!
睡眠の質が改善され、腰痛もなくなりました!
また、衝撃が緩和されるので
新婚にはぴったりのベットです
しかし、ベットフレームについては
現在返品を検討中です
人生の1/3は睡眠です
睡眠への投資も次の日の活力のためには必要です!
120日間試用期間のあるコアラマットレスを
ぜひ試してみてください!
それでは〜!

コメント