【諦めちゃダメ!】PayPay支払い30回払いは無理?効率的に達成するコツと方法を伝授!

PayPay Stepの最難関である「PayPay支払い」諦めようと思っていませんか?
PayPay Stepを達成してゴールドメダルを達成することでポイントの還元率を上げることができます
PayPay支払い30回を捨ててしまうと、最大で3.5%分のポイントを取りこぼしてしまいます
- PayPay Stepの達成が難しいと思っている方
- 効率よく達成したい方
- PayPay経済圏でお得に生活をしたい方
この記事を読むことで効率よく PayPay Stepを達成することができます

もう月末だし達成なんて無理だよぉ…
そんな方でも1日で達成することも可能です
PayPay Stepとは?
PayPay Stepは4項目あり、毎月4項目の条件を達成することでポイントの還元率を上げることができます

4項目は何を達成すればいいの?
- PayPay支払い
- 300円以上を30回
- 50,000円以上の決済
- 対象サービスの利用(以下から3種類)
- PayPayモールまたはYahooショップ
- PayPayフリマ
- Yahooトラベル
- ebookjapan
- LOHACO by ASKUL
- Yahooプレミアム会員
- PayPay・Yahooアカウント連携
これら4項目を達成することでポイントの還元率を上げることができます
|4項目を達成した翌月がお得になります

この記事では ①PayPay支払いについて解説するよ!
PayPay支払いの攻略
- 300円以上を30回決済
- 50,000円以上の決済
PayPay支払いを達成するには、2つを達成する必要があります

PayPay Stepの中でも PayPay支払いが最難関なので頑張って達成しましょう!
PayPay支払いを達成することで来月の PayPayでの支払いの還元率が1.0%になります
ゴールドメダルを達成すると1.5%になるので、PayPay支払いを達成したらゴールドメダルも達成することをオススメします
300円以上30回達成の攻略方法
300円以上30回達成の攻略方法はこちらです
- 携帯代を300円ずつ払う
- 日用品をLOHACOで購入する
- Kドリームスで300円ずつ入金
※自己責任にはなりますがこちらのnoteもご覧いただければと思います

携帯代を300円ずつ支払う
携帯代をPayPayで300円ずつ支払うことができます
PayPay支払いができるのは以下の携帯会社です
- Softbank
- Y!Mobile
普段の携帯料金は格安SIMを利用していれば、毎月約3,000円程度の支払いが必要になります

携帯代が3,278円で11回支払ったら毎月32円余っちゃうんだけど…
Y!mobileのMプランに契約している場合、携帯料金は¥3,278/月です
毎月32円余る計算になりますが、支払った分は翌月に持ち越すことができます
32円ずつ余るので、10ヶ月目はPayPay支払いを10回で携帯代を支払うことができます

携帯代の支払いはPayPayボーナスの還元がないから注意!
また、ワイモバイルのEnjoyパックに加入することで、Yahooプレミアム会員も達成できます
日用品をLOHACOで購入する
日用品をLOHACOで購入することでPayPayの支払い回数を稼ぐことができます
アスクルとヤフーが連携している日用品を主に扱った通販サイトです
- 一人暮らし
- 車を保有していない
上記の方は水やお米等、重い食料品を買いに行くのはとても苦労すると思います
5,000円以下の購入の場合は、送料が220円かかってしまいます
しかし、220円で家まで持ってきてくれると思うと安いですよね
もちろんLOHACOのお買い物でもポイントの還元があります
思い日用品が欲しいと思ったら積極的にLOHACOを活用しましょう
また、日用品だけでなく無印良品やカルディの商品も取扱があります
Kドリームスで300円ずつ支払い
楽天が運営する車券(競輪)の販売サイトです
Kドリームに300円ずつ入金することで、支払い回数30回を容易に達成することができます
競輪はミッドナイト競輪が開催されているので23時頃まで入金することができます

今月30回達成していなかった…!
そんな場合でも入金するだけで、即座に達成できるので回数の微調整にはとても便利なサービスです
|入金した金額は的中しないと換金することができません
そのため入金したお金の使い道は主に2通りあります
- 車券の購入
- ドカントを購入
車券の購入
オススメの購入方法
オッズが1.0倍のワイドを購入
的中しなければ換金できないので、無駄にお金は使いたくないですよね
普通に三連単や単勝を買って楽しむのも一つの手ですが、外れたら¥0になってしまいます
また、競輪では5人で競走するレースがあります
購入方法は「ワイド」を購入することをオススメします
1~3着に入る内の2名を予想して的中させる車券です
5人で競走するレースでオッズが1.0倍のレースがあれば、信頼性も高いので私はそこに賭けて換金しています
まれに外れてしまうこともあるため、一気に大金を賭けて精算するより、数千円を数回に分けて賭けた方がリスクは下がります
ドカントを購入
競輪がわからないという方はこちらもおすすめです
競輪の複数レースで1着を当てる車券です。コンピューターがランダムに組番を発行するので、競輪初心者の方でもくじ感覚購入することができます
1口200円から購入することができるで、払戻金は最大で12億円と宝くじ感覚で購入することができます
「ドカント7」や「ドカント4two」という購入方法があり数字によってレースの数が変わります
- ドカント7
- 指定された7レースの1着を予想
- ドカント4two
- 指定された4レースの2着以内を予想
中には1日に1票も当たらないということもあります
そういう場合は翌日に繰り越されキャリーオーバーとなります
50,000円以上の達成
1ヶ月に50,000円も支払うのは大変ですよね
生活費が月に50,000円行かない人にとっては達成が難しいと思いますが、なるべく達成できるようにサポートできたらと思います
また、PayPayはチャージしないと支払いができないので、使いすぎを防ぐことができます

プリペイド型だから何円使ったかも把握しやすいね!
- 普段の支払いをPayPayに集約する
- 公共料金をPayPay支払いにする
- 幹事を積極的に行う
普段の支払いを PayPayに集約する
お金を支払う際はなるべくPayPayを利用するように心がけましょう
家電量販店やスーパーでもPayPayを利用できるお店が増えています
支払いをクレジットカードではなく、PayPayに集約することで50,000/月の達成が見えてきます
ゴールドメダルを達成すればクレジットカードよりも還元率がいいので、毎月達成することができればお得になります
公共料金を PayPay支払いにする

公共料金をコンビニで払うと手数料がかかるんじゃ…
公共料金であればコンビニで支払っても手数料はかかりません
|家賃や携帯の滞納は手数料が発生する場合もあります
電気、ガス、水道の支払いをPayPayで支払えば10,000円前後の支払い金額になると思います

でも、コンビニに行ってわざわざ支払いに行くのも面倒じゃない?
PayPayでは請求書に書かれたバーコードを読み取ることで支払うことが可能です
そのため、請求書を受け取ってすぐに決済もできるし、自宅でも簡単に決済できます
月々の光熱費をPayPayで支払うことで、1.5%のPayPayボーナスが還元されます
| 自動車を所有している人は自動車税も支払うこともできます
光熱を払えば月に10,000程度は支払うと思うので、50,000の壁が高い人は光熱費をPayPay払いにしましょう!
Yahooショッピングでお買い物
PayPay経済圏であればYahooショップでのお買い物がとてもお得になります
PayPayモールであれば最大11%の還元
Yahooショッピングであれば最大7%の還元があります
Yahooもイベントが時々開催されるので、その時にお買い物をすることでさらにお得にお買い物ができます
- 日曜日は+5%
- 5のつく日+5%
- Enjoyパック+5%
また、長期間のイベントで「超PayPay祭り」等が不定期に開催されます
全てを併用すれば、最大で44%の還元になったりするのでとてもお得に購入できるチャンスがあります

お得にお買い物をするためにはPayPay経済圏でなければできないので注意!
通常の店舗で購入するよりも、重いものや大きいものを購入する際はYahooショップを利用することで¥50,000以上の達成に近づくことができます
まとめ|無理じゃない!達成してお得に!
鬼門である30回払いと50,000円の支払いは諦めていた方は多かったのではないでしょうか?
一見、PayPay STEPを達成しようと思うとなかなか大変であります
しかし、実際にやってみると
「もうすぐ達成できる!」
「意外と達成できちゃった」
というふうに感じられると思います
※自己責任にはなりますがこちらのnoteもご覧いただければと思います

PayPayは汎用性も高く、楽天経済圏に変わる存在になりつつあります
PayPay Stepを達成して還元率を1.5%に増やしてお得にお買い物をしましょう!
それでは〜!
コメント