【楽天プレミアムカードは契約するべき?】損益分岐点や特典を徹底解説!


楽天プレミアムカードの契約を考えているけど年会費が高いなぁ…
楽天プレミアムカードは永年無料の通常カードと違って年会費¥11,000がかかってしまいます
年会費を払うのであれば、なるべく元が取れることを確認してから契約したいですよね…
楽天プレミアムカードには通常の楽天カードにはない特典が多数ついてくるので紹介します
- 楽天プレミアムカードの契約を検討している
- 通常カードとの違いを知りたい
- どんな人がプレミアムカードを契約するべきか
この記事を読むことによって「自分は楽天プレミアムカードが必要なのか」が理解できると思います
損益分岐点や特典を天秤にかけて契約を検討してみよう!
特に楽天ポイントせどりを検討している方は契約必須です!


\新規登録で最大8000P/

サイト運営者 ツタロー ( @sub_t_job)
楽天カードランクの違い
楽天カード | ![]() 通常カード | ![]() ゴールドカード | ![]() プレミアムカード |
年会費 | 無料 | ¥2,200 | ¥11,000 |
SPU | +2倍 | +2倍 | +4倍 |
利用可能額 | 最高100万円 | 最高200万円 | 最高300万円 |
ETCカード | ¥550 | 無料 | 無料 |
優待サービス | – | – | ○ |
旅行デスク | – | ○ | ○ |
国内旅行ラウンジ | – | 2回まで | 無制限 |
海外旅行ラウンジ | – | – | ○ |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険 国内旅行傷害保険 動産総合保険 |
楽天カードの登録 | 登録はこちら | 登録はこちら | 登録はこちら |
サービスの一覧を見るとプレミアムカードの特典の多さが一目瞭然ですね
特に利用頻度の高い楽天市場でのSPUが通常カードよりさらに+2倍になるのでお得に思えますよね
「11,000円払ってSPUが+2倍になるのは本当にお得になるのか」確認していきたいと思います
損益分岐点
楽天プレミアムカードを検討している方のほとんどは楽天市場の利用頻度が高い方だと思います
楽天市場で年間で何円以上お買い物をすればプレミアムカードに契約する価値があるかを考えたいと思います
楽天カード | ![]() 通常カード | ![]() ゴールドカード | ![]() |
年会費 | 無料 | ¥2,200 | ¥11,000 |
SPU | +2倍 | +2倍 | +4倍 |
誕生月 | – | +1倍 上限2,000P | +1倍 上限10,000P |
火曜日・木曜日 | – | – | +1倍 |
プレミアムカードは楽天市場のお買い物で
最大+4倍ポイントが貯まるようになります

プレミアムカードはSPUが通常カードよりさらに+2倍になるので
¥11,000を+2倍分で取り戻そうとすると、¥550,000の買い物をすれば元が取れる計算になります
SPUの+2倍のみ考慮した場合
¥11,000÷2%=¥550,000

ただし、付与されるポイントの一部は「期間限定ポイント」なので失効に注意!
一番効率よくお買い物をすると「誕生月の火曜日と木曜日」にお買い物をした場合になります
この場合の損益分岐点は¥275,000円となります
誕生月の火・木曜日に買い物をした場合
¥11,000÷(2%+1%+1%)=¥275,000
しかし、誕生月だけで¥275,000円を購入するのはあまり現実的ではありません
楽天市場で購入する日を「火曜日」と「木曜日」のみで考えてみると366,700円で元が取れる計算になります
¥11,000÷(2%+1%)=366,700円

還元率の詳細を見ていこう!
楽天市場で適応される特典
プレミアムカードで楽天市場で買い物をした場合3つの特典がついてきます
- SPUが+2倍
- 誕生月+1倍
- 火・水曜日は+1倍
楽天市場のお買い物で+2倍

楽天市場でプレミアムカードで支払った際は通常カードと比較してポイントが+2倍になります
通常ポイントは+1倍つきますが、期間限定ポイントの付与には上限があります
- 上限ポイント
- 15,000P
- 購入可能金額
- ¥500,000
- ポイント付与日
- 翌月15日
- ポイントの有効期限
- 翌々月末(約1ヶ月半)
|月間で50万円以上の支払いが発生した場合はSPUの+4倍分は付与されません

月間の購入金額が50万を超えないように気をつけましょう
誕生月は+1倍
年会費のかかるゴールドカードとプレミアムカードには誕生月の買い物で+1倍ポイントが付与されます
- 楽天プレミアムカード
- 10,000Pまで
- 楽天ゴールドカード
- 2,000Pまで
ポイントの付与日は翌々月の25日頃に通常ポイントが付与されます


誕生月のポイントは通常ポイントだから有効期間が長いよ!
火曜日と木曜日は+1倍
プレミアムカードの特典の中から「楽天市場コース」を選択した人は「火曜日」と「木曜日」のポイントが+1倍になります
8月の購入分は10月に付与されているので、誕生月と同様に翌々月の25日頃に付与されます


こちらも通常ポイントなので使い勝手がいい!
|楽天ブックスでの買い物は対象外となるので注意が必要です
楽天プレミアムカードの嬉しい特典
楽天プレミアムカードを保有している大きなメリットは3つあります
- 選べる3つのコース
- 国内ラウンジが無料で使える
- プライオリティパスがもらえる

旅行の時にもプレミアムカードは大活躍するよ!
選べる3つのコース
楽天プレミアムカードに入会すると3つの特典を選ぶことができます
- 楽天市場コース
- トラベルコース
- エンタメコース
楽天市場コースについては上記で説明しているのでトラベルコースとエンタメコースについて解説します

楽天プレミアムカードを利用する人のほとんどは楽天市場コースです!
国内空港ラウンジが無料で使える

国内空港のラウンジを無料で利用することができます
通常、ラウンジに入る際には¥1,100支払う必要がありますが、プレミアムカードを保有していれば無料で何度も利用できます
※ゴールドカードは年2回まで利用可能
室内では無料でWi-Fiを利用することができ、ドリンクバーを利用可能です

空港によってはアルコールをフリーで提供している空港もあるので旅行時は重宝してます!
プライオリティパスが無料で獲得

楽天プレミアムカードを保有している方は「プライオリティパス」をもらうことができます
プライオリティパスとは
海外の空港ラウンジを利用できる会員サービスのことです
日本国内でも、成田国際空港や関西国際空港、中部国際空港などにある、提携の空港ラウンジがご利用できます
2021.4月に羽田空港のANAラウンジ 国際線 第3ターミナルが追加!

プライオリティパスがなくてもプレミアムカードを提示すれば入れるんじゃないの?
プレミアムカードは基本的には国内ラウンジ
プライオリティパスは世界各国のラウンジで利用することが可能です
楽天プレミアムカードでも海外で利用できる国もありますが限られています
海外旅行を頻繁にする方にとってはプライオリティパスはオススメです
プライオリティパスの申請はこちら

申請は楽天e-naviの赤枠から!2週間ほどで到着!

楽天プレミアムカードのデメリット
楽天プレミアムカードのいいところばかりを取り上げてきましたが私が思うデメリットが2つあります
- 年会費が高い
- 楽天市場以外の恩恵が少ない
年会費が高い
楽天プレミアムカードは年会費が¥11,000と高額です
「基本は無料で使えるクレジットカードに会費を払うのは…」
と思ってしまいますよね
月額にならして考えれば¥920程度になり、サブスクと大きな差はありませんが
一括で11,000円を支払わなければならないので痛い出費となってしまいます
楽天市場を利用しない限り大きな恩恵はない
楽天プレミアムカードの最大の恩恵はこの2つです
- 楽天市場コースで+1倍
- プレミアムカード利用でSPUが+2倍
その他、ETCが無料になったり、空港ラウンジが無料になることがありますが利用頻度は少ないと思います
他のカードであれば還元率が良かったり、他の施設で優遇されるサービスがありますがプレミアムカードにはありません
そのため、損得を考えるのであれば楽天市場の利用頻度で検討する必要があります

年間55万円かぁ…
年間で55万円なので、月間でならすと約46,000円の計算になります
楽天市場ではお得なクーポンが配布されていたり、楽天ふるさと納税を利用すれば損益分岐点を下げることができます
まとめ|楽天市場で50万円以上買い物をする人は契約を!
- 楽天市場で年間30~50万円お買い物をする
- 飛行機での旅行や出張が多い人
- 旅行時の保険を手厚くしたい人
特に楽天プレミアムカードは楽天市場を利用して恩恵を受けられるカードです
損益分岐点を少しでも下げたい場合はこの2つを心掛けましょう
- 家電を楽天市場で購入する
- ふるさと納税を楽天市場で行う
家電量販店で購入するよりも楽天市場で購入した方が安いケースがほとんどです

家電量販店に行った際は値段を比較してみよう
また、ふるさと納税を楽天市場で行うことで損益分岐点を実質的に下げることができますね
多少の損はしても、旅行保険は最大で5,000万円
(通常カードは2,000万円)まで付帯されるので契約する価値はあると思います
新規入会キャンペーンで最大10,000Pバックのキャンペーンがあるので1年間お試しで使ってみてもいいかと思います
\新規登録で最大8000Pバック/
楽天プレミアムカードを契約してポイントをザクザク貯めましょう!
それでは〜!
コメント