楽天ギフトカードで積立投資!お得積立ててポイント還元を受ける方法を解説

楽天経済圏の改悪が続いていますが、楽天証券で改善が発表されました
- 改善前
- 積立投資のポイント還元は0.2%
- 改善後
- 積立投資のポイント還元最大2.5%
楽天ギフトカードを利用するだけで積立投資金額に対して最大2.5%のポイントが還元されます
2022年8月以降は、楽天カードで積立投資をするとポイントの還元率は0.2%になります
しかし、楽天ギフトカードが誕生したことによりポイントの還元率が証券会社の中でも最大になります
- 楽天証券を利用している
- 楽天で積立投資をしたい
- お得に積立投資をしたい

ポイント還元を受けながら資産形成をしていきましょう!

サイト運営者 ツタロー ( @sub_t_job)
楽天ギフトカードとは
楽天キャッシュをコンビニで購入できるプリペイドカードです
楽天キャッシュの主な使い道は以下の通りです
- 楽天証券で積立投資
- 楽天ペイでの支払い
- 楽天ウォレットで仮想通貨の購入
他にも楽天ビューティや楽天トラベルの決済にも利用ができ、楽天のサービスは楽天キャッシュで決済できます

楽天キャッシュをコンビニで購入するメリットはあるの?

多くの手順を踏む必要がありますがいろんなサービスを経由することでポイント還元を得られます

コンビニで事前に購入することが重要なんだね!
コンビニで楽天ギフトカードを購入する手順を踏むだけで、お得に積立投資ができるようになります
楽天証券はどのように改善された?
楽天証券が改善されたのはポイント付与率だけではありません
- 楽天キャッシュで積立投資で+1.0%
- 月間10万円までポイントが付与
順番に解説してきます
楽天キャッシュで+1.0%還元
楽天証券で楽天キャッシュでの積立投資が可能になりました
楽天キャッシュで積立投資をすることで1.0%の還元を受けられます
|楽天キャッシュで積立は2022年8月 ~ 12月の5ヶ月間のみです

楽天キャッシュで1.0%の還元を受けるにはどうするの?
楽天キャッシュで積立で1%の恩恵を受けるには、以下の手順を踏まなければなりません

- 楽天カードで楽天キャッシュをチャージ
- +0.5%
- 楽天キャッシュで投信積立
- +0.5%
合計で1.0%の楽天ポイントが付与されるようになります
ポイント付与される対象が月間10万円
楽天キャッシュでの積立が追加されたことにより、ポイント還元を得られる投資枠が10万円に変更になりました
変更前 5万円 | 変更後 10万円 |
---|---|
楽天カードで積立5万円 | 楽天カードで積立5万円 楽天キャッシュで積立5万円 |
そのため、楽天証券は資産を減らさずに10万円分ポイント還元を受けることができます

つみたてNISAも対象なの?
つみたてNISAも対象です
特定口座と組み合わせて積み立てると600Ptの還元を受けることができます
楽天キャッシュで積立 (50,000円) | 楽天カードで積立 (50,000円) | |
NISA口座 | 特定口座 | 特定口座 |
33,333円/月 | 16,667円/月 | 50,000円/月 |
500Pt還元 (2022年8月〜12月) | 100Pt還元 | |
合計600Ptの還元 |
楽天カードでの積立が改悪されましたが、楽天キャッシュでの積立で+0.5%の還元を受けられます
|積立投資で+0.5%になるのが8月〜12月の5ヶ月間です
どうやって買うのがお得?
- カード修行をしている方
- nanacoで購入
- 楽天カードしか持っていない方
- ファミペイでギフトカード購入

ファミペイを利用して楽天ギフトカードを購入すると最大で2.5%の還元を得られることができます

カード修行をしている方
|カード修行:特典がもらえる決済額まで決済すること
クレジットカードで一定額を利用すると特典がもらえます
特典を得るために、以下の手順で修行が可能です
楽天ギフトカードを購入→投資信託積立→即売却
|チャージ分はポイント付与対象外のクレジットカードがほとんどです
そのためチャージをすることで決済金額を稼ぐことができるため、実質的にクレジットカードでPOSAカードを購入できます
楽天カードしか持っていない方

修行カード持ってないんだけど…
カード修行をしていない人は「ファミペイ」を利用して2%のポイント還元を狙いましょう
- ファミペイをインストール
- ファミリーマートで3万円⇨2万円の順でチャージ
- 楽天ギフトカード5万円分購入
ファミペイはファミリマートで利用することで200円で1ポイント貯まります
ファミペイは3ヶ月間+1%のキャンペーンをやっており、合計で1.5%還元されます

楽天カードでチャージするよりお得だね!
注意点としては事前にレジでチャージする必要があります
ファミペイは1度に3万円までしかチャージができません
5万円チャージするには3万円→2万円の順番でチャージをする必要があります
楽天キャッシュで積立投資をする方法
楽天キャッシュに積立投資をする方法を解説します
- チャージしてから楽天証券にアクセス
- メニュー>投資信託を選択
- 積立設定から選択

スマホで簡単に設定できるので設定してみよう!
積立設定をしていない方は以下の記事を参照してください

楽天カードから楽天キャッシュへ積立を変更する
|楽天キャッシュは楽天カードから購入するか、コンビニで楽天ギフトカードを購入する必要があります
積み立てたい金額をチャージできたら楽天証券にアクセスをします

楽天証券のアプリを開いたら左上にあるメニューをタップします
メニューの中にある投資信託を選択します

メニューバー上部にある「積立設定」を選択すると投資信託の一覧が出てきます
積立ている投資信託に「楽天キャッシュへ引落方法を変える」という項目が追加されています
タップをすると楽天カードから楽天キャッシュへ移行することができます

楽天キャッシュで新たに積み立てる

探す・購入から積立購入を選び商品を購入します

積立ポイントだけ取りたい場合は「emaxis国内債券」がオススメです!

引き落とし方法に楽天キャッシュが追加されたので選択します

選択したら積立設定の流れに沿って以下の項目も設定しましょう
- 積立指定日
- 積立金額(最大5万円)
- 口座区分→特定口座
最後まで進むと楽天キャッシュのチャージ設定に進みます
- ギフトカードでチャージしたい人
- 設定不要
- 楽天カードでチャージをしたい人
- 楽天キャッシュ設定へ

最後に積立方法を確認して暗証番号を入力したら設定完了です!

楽天ペイの利用でもお得!

楽天証券の積立にも最適ですが、楽天ペイを利用する人にとってもお得になります
楽天ペイで払うと還元率は1%です
しかし、事前に楽天ギフトカードを購入してチャージをするとポイント還元率が上がります

ファミペイを利用するだけで簡単に還元率が上がるので楽天ギフトカードを利用しましょう!
まとめ
楽天ギフトカードを利用することによってポイントの還元率を上げることができます
- 楽天カードの還元率
- 0.2%
- 楽天ギフトカード
- 最大2.5%
積立投資ができると同時にクレジットカードの修行が可能になります
また、楽天キャッシュが追加されてことにより投資信託購入分の上限金額が上がりました
「emaxis slim 全世界株式」を購入したとすると合計で600Ptの還元が可能です
楽天キャッシュで積立 (50,000円) | 楽天カードで積立 (50,000円) | |
NISA口座 | 特定口座 | 特定口座 |
33,333円/月 | 16,667円/月 | 50,000円/月 |
500Pt還元 (2022年8月〜12月) | 100Pt還元 | |
合計600Ptの還元 |
積立投資をするだけで簡単にポイント還元を受けることができます

即売却するだけでポイント分利益が出るね!
特にファミペイはアプリをダウンロードするだけでポイント還元が受けられるのでオススメです
資産形成をしながらポイント利益を得ましょう!
それでは〜!
コメント