

楽天市場のSPUが複雑すぎてわからない!
楽天市場でのSPUは15項目もあります
※楽天会員と楽天カードの通常ポイントを除く

楽天市場でのお買い物や、ふるさと納税をするときは、
なるべくお得にお買い物をしたいですよね…
15項目あるSPUの中からどのSPUを達成するべきなのでしょうか?
この記事を読むことで
楽天市場でお買い物をする際に達成するべきSPUを理解することができると思います
- 楽天経済圏で生活をしたい
- お得にふるさと納税をしたい
- SPUは何をあげればいいのかわからない
今回紹介するのはお金をかけずにポイント還元率を上げることができるSPUです
このSPUを達成することができれば最大+6.5倍になり、
少し頑張れば最大11倍にすることができます

SPUをあげてお得にお買い物をしよう!
サイト運営者 ツタロー ( @sub_t_job)
必ず達成するべきSPU
楽天会員であれば必ず達成したいSPUがあります
- 楽天銀行+楽天カード
- 楽天アプリ
楽天銀行+楽天カード
楽天カードで決済をして楽天銀行から引き落としをすることで、
楽天市場のお買い物が+2倍になります
- 通常ポイント
- 通常のクレジットカード払いで付与される1%
- 期間限定ポイント
- 楽天市場での買い物分が1%
楽天銀行
|楽天カードを作る前に楽天銀行口座を作成しましょう
※楽天カードから先に作成してしまうと
引き落とし口座の再設定が必要となります
「メガバンク」や「地方銀行」の口座をお持ちの方が多いかと思いますが、楽天銀行は通常の銀行よりも便利に使うことができます
楽天銀行のメリット
- コンビニのATMで引き落とし可能
- 手数料無料
- 金利が0.1%
といったメリットがあります
- 楽天ID
- 身分証明証(マイナンバーカード、運転免許証)
申し込み後は審査が始まり
審査完了後、楽天よりキャッシュカードが送付されます
楽天キャッシュカードが届いたら
届いた資料のマニュアルに沿って初期設定を行い、口座開設完了となります
追加オプションサービスは以下のように設定するといいです
- 口座開設時の楽天銀行カードローン
- チェックマークを外す
- 楽天証券口座の開設
- チェックマークをつける
楽天カード
楽天市場でお買い物をする方は楽天カードは必須です
楽天証券のSPUをあげたい方は、
楽天銀行開設時に証券口座を同時に開設するとスムーズです
\新規入会で5,000Pプレゼント /
楽天カードを作るなら楽天ピンクカードもオススメです


ゴールドカードやプレミアムカードじゃなくてもいいの?
楽天ゴールドカードは年会費が¥2,200で
ETCカードが無料でついてくること以外大きなメリットはありません
「通常カード」と「ゴールドカード」で迷っている方は「通常カード」をオススメします
プレミアムカードは年会費が¥11,000です
¥30,000/月 以上楽天市場で買い物をする方はオススメです
\新規入会で5,000Pプレゼント /
学生の方は楽天カードアカデミーで特典をもらいましょう!
楽天市場アプリ
買い物をする際は「楽天市場アプリ」を利用しましょう
PCで購入をしてしまうとポイントが0.5倍になりません。
パソコンを使う人は忘れがちなので注意しましょう
楽天市場で買い物をする際は、ちょびリッチを経由するとポイントがさらに+1%となります
- ポイントサイトとアプリで同時にポイントを獲得する手順
- ①|楽天市場アプリで欲しい商品をお気に入り登録しておく
②|ちょびリッチで「楽天市場」を検索しログイン
③|「お気に入り」から商品をカゴに入れる
④|楽天アプリを起動してカゴに入っている商品を購入
この手順を踏むことで楽天市場の買い物が実質+1.5倍となります
その他ぽいんとの増やし方についての記事はコチラ
達成しておいた方がいいSPU
楽天のSPUを達成するにはお金を払って達成するものが多数です
楽天モバイル
楽天モバイルを契約するとSPUが1倍となります
楽天モバイルは通信量が1GB/月未満であれば通信料金は0円です
そのため、楽天モバイルを使わずに保管しておくことで、
楽天市場のお買い物を+1%ポイント還元を得ることができます
\他社からの乗り換えで25,000Pバック!/
楽天証券
楽天証券で楽天ポイントを使って投資信託を購入することでSPUが+1倍となります
投資をなのですぐに現金を引き出すことはできなくなりますが
資産を減らさずにSPUが1倍になります
- 楽天ポイントを使って500円以上投資
- 楽天ポイントコースに設定
ポイント投資は「ポイント」と「現金」
合わせて500円でSPU達成となります
クレジットカードで積立を行うことで、
最大500ポイント獲得することができます
SPU達成の詳細手順はこちら

投資信託の購入は積立NISAも含まれます
積立NISAについてはこちら
楽天市場でメインに買い物をする人は達成するべきSPU

少額の支出で達成できるSPUを紹介します
楽天保険
楽天保険を契約して、保険料を楽天カード払いに設定することでSPUが1倍となります
加入するべき楽天保険はいずれかです
- 楽天スーパー定額保険
- 楽天ミニ保険
- 楽天ペット保険
39歳以下の方でゴールド会員以上の方であれば月々400円程度で加入できる保険があります

楽天Pasha
「トクダネ」で合計300ポイント以上獲得し、
「きょうのレシートキャンペーン」にて10枚以上レシートが審査通過すると
楽天市場のお買い物がポイント+0.5倍となります
※トクダネ…楽天が指定する商品
飲料やお酒等、普段のお買い物でトクダネに登録されている商品が多く登録されています
普段の買い物でレシートを捨ててしまいがちです
楽天市場でお買い物を多くした時は、できるだけレシートを送付するようにすることで
楽天市場でのお買い物のSPUが+0.5倍となります
レシートを送付する手順等最初は慣れないと思います
しかし、日々の積み重ねでSPUを達成することでポイントの還元を受けることができます
SPUを達成するために商品を購入すると返って損になることがあります。
生活で必要なものをトクダネから選んで達成するようにしましょう!

少し手間のかかるSPUですがオススメです
楽天ビューティー・トラベル
楽天ビューティーと楽天トラベルのSPU達成条件
- 楽天ビューティーは1回の施術を¥3,000以上で+1倍
- 楽天トラベルは1回の旅行を¥5,000以上で+1倍
以上の条件を達成することでSPUが+1倍となります

美容院の予約や旅行を計画するときはなるべく楽天のサービスを使うことで、楽天市場でのお買い物がお得になるね!
注意点
楽天ビューティー
- 予約してから30日以内に施術が必要
- 1回の予約で¥3,000以上支払う必要がある
楽天トラベル
- 予約をして2ヶ月後の末日までに利用を終了
- 1回の予約で¥5,000以上支払う必要がある
- チェックアウトが2ヶ月後の末日に含まれなければいけない
どちらもクーポン割引後の金額が達成条件を超えている必要があります
8月中に予約をして、旅行や施術が9月となった場合は
ポイントの付与日は10月15日となります。
SPUが対象となる月は予約をした月(この場合は8月)のみとなります
まとめ
楽天市場で買い物をする上で最低限達成するべきSPUについて解説しました
支出のないSPUを達成するだけでSPUは+6.5倍となり、ポイントサイトを経由することで7.5倍となります

普通にお買い物をするだけで、
全商品が7.5%引きで購入できるなんてお得だね
他にも少額の楽天保険や日常で予約するサービスを楽天にすることで
最大11倍までSPUを引き上げることができます
楽天の「お買い物マラソン」や「5と0のつく日」など合わせて購入することで
22倍までSPUを上げることができます
納税金額のポイントの付与を合わせると、
ふるさと納税をするだけでプラスになる場合もあります
- 楽天市場でお買い物をする
- ふるさと納税をする
という方はSPUを上げてポイント還元を受けることができます

SPUを上げてお得に納税をしよう!
それでは〜!
コメント