Y!mobileはどれくらいお得?ヤフショせどりにワイモバイルが必要かを解説

楽天経済圏の悪化が続いており、他のECサイトでの仕入を検討している人が多いのではないでしょうか
最近では利便性と汎用性の良さから「PayPay経済圏」が注目されています
PayPay経済圏ははヤフショよりもポイントの還元率を簡単に上げることができ、初心者の方も簡単に始めることができます
経済圏を構成する上では「携帯×ECサイト(楽天市場・Yahooショップ等)」を連携して使うと、ポイント還元率が大きくなります
- 楽天市場→楽天モバイル
- SPU+1倍、1回線目無料
- ヤフショ→ソフトバンク
- 日曜日+5%、プレミアム会員
楽天市場では楽天モバイルは必須でありますが、「ヤフショにはワイモバイルが必要なのか」を考察したいと思います
- ヤフショせどりを始めたい
- 携帯の乗り換えを考えている
- ワイモバイルの契約を考えている
Y!mobileとYahooショッピングの組み合わせはどれくらい安くなるのかを詳しく解説していきたいと思います

ワイモバイルを契約してお得に仕入をしましょう!

サイト運営者 ツタロー ( @sub_t_job)
ヤフショでワイモバイルは必要なの?
結論から言うと、ヤフショせどりにワイモバイルはなくても大丈夫です
ワイモバイルのメリットは、Yahooプレミアム会員を無料で達成できることがメリットであります
しかし、ヤフショで仕入を増やして利益を拡大させたいと言う方は
という方にとってはワイモバイルの契約は必須と言えます

2回線目以降の契約を考えている方は維持費の安いワイモバイルを契約しましょう!
Yステーションから契約すると現金20,000円のキャッシュバックを受けることができます
ワイモバイルの月々の携帯料金は2,178円なので、9ヶ月間は実質無料で利用できます

携帯料金
ワイモバイルの携帯料金プランは3つあります

一見料金は高く見えますが、PayPay経済圏で固めることで、携帯料金を実質2,070円で利用することができます

ポイント還元率を上げるためにはゴールドメダルを獲得するとお得です!
PayPay経済圏で生活をすることを考えると、様々な恩恵を受けられるY!mobileが優秀であります
携帯料金が”どうしてこんなに安くなるのか”を順番に説明していきます
エンジョイパックの加入
ワイモバイルには「エンジョイパック」というサービスが存在します
|エンジョイパックの加入は¥550/月の費用がかかります
加入することで毎月特典を受け取ることができます
- Yahooショッピングで使える500円クーポン
- 550円分の通信パケット(500MB)
- ヤフショのお買い物+5%(上限¥1,000)

この時点ですでに1,500円もお得だね!
毎月550円の費用を払うのは少し抵抗がありますが
エンジョイパックに加入することで、料金以上の恩恵を受けられます
500円OFFクーポン
500円OFFクーポンは、Yahooショッピングで501円以上の買い物をする際に利用できます
また、Yahooは送料無料の商品が多いため実質¥1円で商品を購入することができます

どんな商品が購入できるの?
- コーヒー
- 紅茶
こんなんいくらあっても困りませんよね
また、501円に対してPayPayボーナスが付与されます
もし、Yahooショッピングで購入するものがない場合は501円の商品の購入をおすすめします

基本的にはYahooショッピングのお買い物で利用するのがいいね!
他にも「トクプラ!」には200円の商品が送料無料で購入できる特集もあります
550円分のパケット
エンジョイパックに加で550円分のパケットを毎月もらえます
|パケットの追加はデータ容量を使い切らないと追加されません
550円分は500MB分ですが、いざとなったときに無料で追加できるのは嬉しいサービスですよね
また、余った容量は翌月に繰り越すことができるので、無駄なくパケットを利用できるところがY!mobileの利点です
ヤフショでのお買い物が+5%
エンジョイパックに加入するとヤフショでのお買い物が+5%になります

上限は¥1,000円だから注意!
付与上限が1,000円なので、20,000円以上の買い物で上限達成となります
|ヤフショの場合上限を達成しても獲得ポイントに計上されてしまいます

そのため、エンジョイパックに加入した場合、ヤフショでの仕入は月間1,000円返ってくると覚えておきましょう
Yahooプレミアム会員の加入
PayPay経済圏でお得な生活をするためには「Yahooプレミアム」の加入が必須です
- Yahooショップでのお買い物+2%
- LOHACOのお買い物+2%
- Yahooトラベル+5%
- PayPayクーポン5%
- eBookjapan+20%

Yahooプレミアム会員はポイントが多く付与されるんだね!
しかし、Yahooプレミアムの会員になるには月額508円の費用がかかってしまいます
Yahooショップを利用して、会員費の元を取るためには25,000円以上の買い物をしなければなりません

毎月そんなに買い物しないよぉ…
何かいい方法はないの?
|プレミアム会員を無料で加入できる方法があります
Y!Mobileをを契約すると、Yahooプレミアムの特典が無料でついてきます
Y!Mobileは家族で利用すると携帯料金を引き下げられることもできるので、通信費の削減につながります
また、Yahooプレミアム会員はゴールドメダル達成のための一つの条件です
PayPay経済圏で固める方はYahooプレミアム会員の加入を検討してしましょう!
もっと携帯料金を安くするためには?

ここまで見ても楽天モバイルの方が安い気がするんだけど…
様々な特典を利用するとワイモバイルの方が安くなります
しかし、Y!mobileと他のサービスを併用することで、さらに割引を受けることができます
- 家族割の利用
- ¥1,188の割引
- ソフトバンク光の契約
- ¥1,188の割引
- おうちでんきの利用
- ¥110/回線の割引
家庭の固定費をソフトバンクでまとめることで1,298円の割引を受けることができます

順番に解説していきます!
家族割の利用
ワイモバイルには「家族割」というサービスがあります
家族や親族、血縁関係のある方と一緒に利用することで、1回線あたり¥1,188の割引を受けることができるサービス

親回線に割引はありませんが、2回線目以降の回線を契約すると、1回線あたり¥1,188の割引を受けられます
2回線目以降は楽天よりも携帯料金が安くなるため、家族のいる方はY!mobileに回線を集約して月々の固定費を削減できます

でも、独身だから家族割を使えないんだよねぇ…
家族割は親戚や血縁関係のある方がいれば、家族割を利用できます
ソフトバンク光の契約
家族割を利用できなくても諦めてはいけません
ソフトバンク光を利用すると携帯料金が¥1,188の割引が適用されます
|家族割とソフトバンク光の割引は併用不可です
家のWi-Fiを「ソフトバンク光」または「ソフトバンクAir」にすれば月々の通信費を削減できます
おうちでんきの利用
通信費だけでなく、家の電気代も併用することで携帯料金を削減できます
おうちでんきは電力会社の電気料金よりも料金が1%安く、携帯の利用料金110円割り引きがあります

電力会社の変更はスマホで数分でできるので簡単です!

身の回りの固定費をソフトバンクにして割引をしてもらおう!
まとめ|PayPay経済圏ならワイモバに!
全ての割引を利用すると最大で3,356円の割引を受けることができます
全ての割引を受けるとY!mobileはお得に利用できます
- 1回線目
- 1,070円で利用可能
- 2回線目以降
- +118円で利用可能
※20GB利用時の料金
3GBの回線を契約した場合、さらに1,100円安くなります

2回線目以降はどこよりも安いね!
携帯を安く購入する方法はこちら

生活費である電気代や通信費をソフトバンクでまとめることで、大きな割引を受けることができます
Y!mobileを契約してゴールドメダルの達成に一歩近づいてみませんか?
ゴールドメダルを獲得する方法についてはこちらをご覧ください

楽天経済圏が徐々に改悪されているため、少しでもPayPay経済圏に足を踏み入れて置くことも大切です

できるだけ携帯やWi-Fiのサービスを1つの会社にまとめて利用して固定費を下げましょう!
それでは〜!
コメント